秘密保護法と公安権限拡大・一部官僚の権限拡大 & 保坂正康氏による院内学習会

秘密保護法、これは自分でできる得るかぎりの反対は表明しておかなければ、こののち
顔を上げて生きていけない。


以下のビデオ・ニュースドットコムは、十月二十四日のインタビューなのに、やはり強行採決
という現実に直面しないとお尻があがらない自分の怠惰さ、鈍感さ。だめですねぇ。。。
未見の方は、ぜひご覧ください。


インタビューズ (2013年10月24日)
秘密保護法の真意は公安権限の拡大にある
インタビュー:清水勉氏(弁護士・日弁連秘密保全法制対策本部事務局長)


 10月25日、閣議決定され、国会の提出された特定秘密保護法案については国民の知る­権利への侵害などが問題視されている。政府は、国の安全保障を守るためには、一定の秘­密権限は不可欠だと言うが、日弁連で秘密保全法制対策本部の事務局長を務める清水勉弁­護士は、そもそもこの法案の真の目的は政府の公式説明とは別のところにあると指摘する­。
 警察の裏金問題などに詳しい清水氏は、今回の特定秘密保護法の真意は、政府の公安権限­の拡大にあると言う。その理由はこうだ。
 秘密保護法では、防衛、外交、スパイ活動、テロの4分野に関連した情報が秘密指定の対­象になると定められているが、そもそも現行の法制度の下でも防衛と外交の分野では政府­は情報を秘密にする権限を持っている。つまり、今回の法制化で政府が新たに手にする権­限は、スパイ活動やテロに関連した公安情報を秘密にする権限なのだと、清水氏は言うの­だ。
 国会に提出された法案の問題点とそこから見えてくる政府の隠れた意図などを、ジャーナ­リストの神保哲生が清水弁護士に聞いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いったん成立してしまうと、国民の目には見えなくなる。
見ようとするものは、罪人になるぞ、刑務所にぶちこまれて前科者になるぞ、と
おどされる。国民に対するおどし。




次のは、院内学習会での保坂正康氏講演です。IWJ取材で、一定期限で会員限定のustrem。
講演 「ジャーナリズムを死なせてはならない」
講師 保阪正康氏(ノンフィクション作家)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/113908
2013/11/28 「東條内閣もここまでやらなかった」特定秘密保護法案を強行採決した安倍政権を作家・保阪正康氏が痛烈批判 〜立憲フォーラム「秘密保護法」に関する連続院内学習会


Clip to Evernote
特集 秘密保護法

 特定秘密保護法案が11月26日、衆議院で可決された。今回で三回目となる立憲フォーラム「『秘密保護法』に関する連続院内集会」が衆議院第一議員会館で開かれ、「ジャーナリズムを死なせてはならない」をテーマに、作家の保阪正康氏が講演を行った。



安倍総理の狙いは「平時から戦時への移行」

 保阪氏はまず、安倍総理について「平時から戦時へと法体系を移行させようとしている」と痛烈に批判。「彼には内的触発性がない」と指摘した。

 「政治家の公の場における発言には、通常、プロセスが存在する。しかし、安倍総理は、『美しい国』、『積極的平和主義」などの言葉を使うが、それらの具体的な内容や目的、それに至るプロセスが見られない」。

 さらに、中国や韓国をはじめとする周辺諸国との間で摩擦を生んでいる安倍総理歴史認識についても、「歴史に対する検証能力が低い」と批判した。



「失敗した時のための保険」としての特定秘密保護法

 保阪氏が2つ目にあげたのが、政治と軍事の関係である。保阪氏は、特定秘密保護法案や日本版NSCの創設、さらには集団的自衛権の行使容認など、軍事国家化を進めるかに見える現在の安倍政権について、「政治が失敗するのを軍事で解決しようとする気持ちがあるのでは」と懸念をあらわにした。特に特定秘密保護法案については、「政治の失敗に対して保険をかけているのでは」と語った。



 さらに保阪氏は、日本の政治家たちが、歴史から何も学んでこなかったと強く批判。「(特定秘密保護法案の)成立は、明治時代からの政治家に対する侮辱でもある」と、政府・自民党の持つ責任の重さを訴えた。さらに、安倍内閣の資料の取り扱いについても、「軍事の“とんでも内閣”だった東条内閣でさえ、ここまでしなかった」と批判した。(取材:鈴木美優、記事構成:平山茂樹)

・・・・・・・・・・・・・・・・・



ustreamは、リンク先でごらんください。

付録です。石破茂のブログが、現在わたしのtwitterタイムラインでは「人気上昇中」。
・・・・・・・・・・・・・
岩上安身 ‏@iwakamiyasumi 24分
与党幹事長だからこそ、この認識は放置できない。石破茂自民党幹事長が、自身のブログで、国会周辺で秘密保護法反対の抗議をしている市民の声を、「単なる絶叫」と呼び、「テロ行為と変わらない」と批判。権力者による、抗議=テロとの認識の危うさ。
http://bit.ly/IpIuQS
・・・・・・・・・・・・・
松田ツトム ‏@_ma2da 29分
石破茂・秘密保護法反対デモの絶叫戦術はテロ行為と変わらない】
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-18a0.html
ボンボン育ちで何やっても許される環境で生きてきた奴だから、巨大な権力を手にするとこういうことも平気で言う。いまだに「冷静で論理的な人」なんて思ってる人は認識を改めるべき。
・・・・・・・・・・・・・・
けえすけ ‏@keisuke1200S 30分
石破氏のBLOG、反対する国民の声を「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます。」とテロ扱い。つまりは今後特定秘密の対象になるという解釈になります…http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-18a0.html … わかりやすいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・



石破茂氏ブログのその部分。
・・・・・・・・・・・
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-18a0.html


 今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が鳴り響いています。いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であっても、ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう。
 主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべきなのであって、単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます。
・・・・・・・・・・・



官邸前抗議行動も、デモも、「テロ」認定になりそうですね。