フランスのアジア研究のサイトで、小沢問題と10.24検察・検審糾弾デモを紹介

Reseau Asie というサイトで、以下を開くと、英語版かフランス語版を選べるようになって
います。



http://www.reseau-asie.com/edito-en/reseau-asie-s-editorial/senior-civil-service-japan-souyri/">http://www.reseau-asie.com/edito-en/reseau-asie-s-editorial/senior-civil-service-japan-souyri/


英語版は、
http://www.reseau-asie.com/edito-en/reseau-asie-s-editorial/senior-civil-service-japan-souyri/


執筆者は、
Geneva 大学で、日本史を教えているピエール・フランソワ スーリ(?)教授。

The author
Pierre- François Souyri is a professor at the University of Geneva where he teaches Japanese history. He has also lectured at INALCO.

His latest book, Nouvelle Histoire du Japon (A New History of Japan), “reflects, more than anything else, the great dynamism of the Japanese school of history, the wealth and diversity of studies that have been done on the archipelago in recent decades, revealing an unfamiliar country. By including this considerable knowledge, Nouvelle Histoire du Japon, which begins in prehistoric times and ends in the manga era, offers an intriguing and fresh insight on a society that never ceases to amaze”.


小沢一郎の写真と、映画「官僚の夏」のポスター、それに最後に銀座での
市民たちのデモの写真がついています。


内容は、まず官僚主導で続いてきた日本政治のあり方を述べています。東大を中心
とする帝国大学系がエリートを作ってきた歴史を述べ、それとはまったく違う
ルートから誕生した政治家田中角栄に言及。その流れを組む小沢一郎は、昨年秋
政権交代をはたした。しかし、対米従属ではなく、対中対米に自立的な外交を主張する
小沢一郎は検察によって政治的に無力にされている。
それに対して、シニアの市民たちが静かな抵抗をし始めた・・・・


といったような内容だった、かな?
すごく丁寧なゆがみのない記事のようです。



結論部分。


菅政権は、対中関係を損ない、アメリカのネオコンに恥知らずにも尻尾を振り(と書いてません?)
一方、自民党の一部首脳はホントの軍隊所有を画策、タブーであった核兵器所有さえ議題にあげようと
しているまさにこのとき、アメリカが北京と東京の間にバランスを保とうとする小沢を抑え、
菅政権支持をあからさまにしているのは驚くべきことではない。
国家主義者の声が対中問題や北朝鮮問題でおもてだってきている現在、日本市民が市民の
自由や言論の自由、地域平和の保障政策を求めて声をあげることは、切迫した課題だ。

(辞書引いてませんのでたいへん不正確ではありますが、こんな感じ?)


Just when the Kan government is adding insult to injury in terms of relations with China and ranks shamelessly on the positions of American neo-conservatives – while Ozawa wanted to restore the balance in relations between Beijing and Tokyo –, when certain ministers from the Democrats are raising the possibility of the transformation of self-defense forces into a real army and letting go of taboos on the possession of nuclear weapons, it is not surprising that the United States has openly shown their support for Kan against his rival. At a time when the sound of nationalist boots is resurfacing in the Far East with the tense relations between China and its neighbours and the unpredictable actions of the North Korean regime, it is urgent that Japanese citizens voice their opinion once again to demonstrate their commitment to civil liberties, freedom of expression and a policy that will guarantee peace in the region.





お〜〜〜、シニア市民、がんばれ! ! !